スマホメニュー

代表挨拶

地域に貢献することで、会社は発展します。そのために、お客様に最大限の”やすらぎ”と”幸せ”を

弊社では、建築、リフォーム、不動産、賃貸管理にいたるまで、それぞれの専門部門を設け、専門家を配置しております。
お客様の幅広いご要望に対して、各部門が連携し、素早く的確に対応できる体制づくりこそが、お客様に大きな「やすらぎ」と「幸せ」をお届けする最良の方法だと考えているからです。
お客様の良き相談相手となり、お客様の代理人として考え、総合的判断からベストなご提案をし、 より快適で安全な住まい創りを続けてまいります。


当社の経営理念は「建築不動産業を通じて地域社会の発展に貢献し、 より良い住環境を創造し、お客様の満足・幸福、社員の幸福、 会社の発展を等しく実現する」というもの。 ここで、地域への貢献についてお話しします。

まず当社は、年に2~3回「地域貢献大学」を開催しています。 これは当社の研修室に、 警察署や消防署、各大学の先生といった方々をお呼びし、防犯や防災、医療などについて学んでいただこうというものです。

また年に1度、市内のホールを借り切り、「お客様感謝祭」も開いています。
こちらはマジックショーや落語といった、 地域の方々に楽しんでいただくことを主眼としたイベントです。 地域の発展がなければ、そこで商売をしている我々の発展もあり得ません。 そのためには、会社は何らかの形で地域に貢献しなければいけないんです。
それに、地域社会から「松戸には太陽ハウスさんがいてくれないと」と言われるぐらいでないと、会社というものの存在意義がありませんからね。

太陽ハウス株式会社 代表取締役 岩橋淑行

著書のご紹介

人生を豊かにする
人生を豊かにする

著者:岩橋淑行

発行日:2025/6/1 サイズ:11cm x 15.9cm ページ数:51

EQとは?

EQ(Emotional Intelligence Quotient)は「心の知能指数」と呼ばれ、自分や他人の感情を理解し、上手にコントロールする力のことです。
EQが高い人は、人間関係が良好になりやすく、仕事でも成果を出しやすいと言われています。
一方、IQ(知能指数)は学習能力や論理的思考を示します。
どちらも大切ですが、社会の中で活躍するにはEQの高さも欠かせません。

目次
01 人生の成功とEQ(心の知能指数)の関係
02 EQを高めることと、企業にもたらす効果
03 「用の用と無用の用」について
04 EQ「感情知能・非認知能力」とアート
05 EQを高める「アート思考」について
06 非認知能力とは?
07 IQが高くEQの低い上司、IQが平均でEQの高い上司(傾向と対策)
08 挨拶ができ、靴をそろえる習慣を持っている子供は将来成功する
09 家庭内でEQを高めるための習慣
10 「気が利く人」「空気が読める人」「人間関係がスムーズな人」…共通点は「EQの高さ」
11 絵画の見方について
12 『デルフトの眺望』
13 印象派の作品を楽しむ簡単なコツ
14 印象派の画家について(雑談用の資料)

※こちらの冊子は、ご関心のある方(学生含む個人のお客様)に無償で差し上げております。
大変ご好評をいただいており、在庫がなくなり次第、配布を終了させていただきます。
お問い合わせはこちら