新卒入社社員インタビュー
インタビュー
-
入社:2023年
-
Q1.太陽ハウスに入社を決めた理由は?
-
私は就活の際に地域密着型の会社を探していました。
そんな時に太陽ハウスで勤務している知り合いから話を聞いて、興味を持ったことがきっかけです。
さらに自分でも調べてみたところ、経営理念にある「お客様の満足・幸福と、社員の幸福、会社の発展を等しく実現する」という部分に共感したため、入社を決めました。
-
Q2.会社の雰囲気は?
-
温かくアットホームな雰囲気です。
業務中も困ったことがあればすぐに相談でき、上司や先輩社員の皆さんからお声がけいただくことも多く、気にかけてくださっているのが伝わってくるので働きやすい環境だと感じています。
-
Q3.仕事をしていて嬉しかった瞬間は?
-
リフォーム完了後にお客様が仕上がりを見て喜んでくださった姿を見たり、最後に「ありがとう」と言っていただけた時などはこの仕事をやっていて良かったとやりがいを感じます。
-
Q4.太陽ハウスを漢字1文字で表すとなに?
-
「根」
40年以上東葛地域で事業を行っていて、多くのお客様や協力業者の方々との繋がりもあり、地域に根付いている会社であると感じたためこの漢字にしました。
また、会社の方針に経営理念が根ざしているという所からも”根”という漢字が合うと考えました。
-
Q5.学生の皆さんへメッセージ
-
就職活動は否が応でも自分を見つめ直す機会になると思います。
それに目を逸らさず就活に励めば、思い通りの結果にならずともその日々は自身の糧になると思います。
時には不安を感じる日もあるとは思いますが、焦らず自分なりのペースで頑張っていけばきっと良い道が開けると思います。応援しています。
-
入社:2023年
-
Q1.太陽ハウスに入社を決めた理由は?
-
私は、地方創生や地域活性化をしたいという想いが強くありました。
そこで、太陽ハウスは地域密着企業として、地域の方々に向けたイベントを開催していることを知り、とても魅力に感じました。
また、会社説明会や面接の際には私の話に耳を傾けてくださり、とても温かい印象を受けたことが入社の決め手となりました。
-
Q2.会社の雰囲気は?
-
とてもアットホームで、皆さん温かく、相談しやすい環境です。
他部署の上司や先輩からお声がけいただける機会も多くあります。
また、先輩社員とのメンター制度もあるため、気になることなども気軽に相談できます。
-
Q3.仕事をしていて嬉しかった瞬間は?
-
お客様から「ありがとう」という言葉やお喜びの声をいただけた瞬間です。
お客様の喜んでいる姿を見ると、この仕事をしていて良かったと感じます。
-
Q4.太陽ハウスを漢字1文字で表すとなに?
-
「温」
最初は、私にとって初めての事ばかりで楽しみという気持ちより不安が大きかったのですが、社員の方々は、アットホームで温かい方がとても多かったため、この漢字にしました。
-
Q5.学生の皆さんへメッセージ
-
就職活動は、自分に合った職場環境や仕事内容を見極めることが大切だと思います。
慎重になり過ぎてしまう時もあるかと思いますが、人それぞれペースがあると思いますので、焦る必要はないと思っています。
皆さんにとって良い結果になることをささやかながら願っております。
-
入社:2022年
-
Q1.太陽ハウスに入社を決めた理由は?
-
私が太陽ハウスを知ったのは、インターンシップがきっかけでした。
施工管理のインターンシップに参加し、実際にどうような業務が行われているか体験しました。
職場の雰囲気がとても良く、当時学生であった私にも社員の方が優しく接していただき、「親しみやすい職場」という印象を受けたことを覚えています。
その時から、“この太陽ハウスに入社し、働きたい”と思いました。
-
Q2.会社の雰囲気は?
-
年齢・性別問わず、会話ができる雰囲気があると思います。
私も、まだ分からないことが多く先輩社員や上司によく質問しています。
比較的会話のしやすい環境で、昼休みには笑い声が聞こえるような職場である一方、業務の際は丁寧にお客様や取引先に対応する、メリハリのある職場であるとも思います。
-
Q3.入社前と入社後のギャップは?
-
私は、インターンシップに加えて施工管理のアルバイトにも参加していたため、正直あまりギャップは感じませんでした。
社内の雰囲気を知るためにも、インターンシップや会社説明会に参加して実際に感じてみてください。
-
Q4.太陽ハウスを漢字1文字で表すとなに?
-
「繋」
「繋」だと思います。
他部署と協力しながら業務にあたることがあるので、繋がりが強い会社だと思います。
-
Q5.学生の皆さんへメッセージ
-
就職活動は、出来るだけ早く行動することで良い結果が残ると思います。
インターンシップや会社説明会など、実際の会社の雰囲気が感じられるイベントなどに参加して、「この会社なら自己成長できる」と思う会社を見つけることが大事だと思います。
また、自分がこの職場で働いているイメージができる会社が一番良いと思います。
後悔のないよう頑張ってください。
-
入社:2022年
-
Q1.太陽ハウスに入社を決めた理由は?
-
太陽ハウスは「地域密着という形でヒトの人生に寄り添った住まいの提供をしたい」という私の就職活動の軸に合っていると考え、入社を決めました。
太陽ハウスの会社説明会で、部門の垣根を越えた「協働力」を大切にし、地域社会の発展に貢献するという考えを持っている会社であると知り、
この会社であればお客様の満足と地域貢献のために働くことができると考えました。
-
Q2.会社の雰囲気は?
-
内定者懇談会に参加した際、社員の方々同士とても仲が良さそうに話されており、働きやすそうな職場であると感じました。
また当時内定者だった私たちにも気さくに話しかけてくださり、この会社で働くことがとても楽しみになりました。
入社してからも先輩社員の方々が質問をしやすい雰囲気を作ってくださり、疑問点があればその都度答えてくださるので、安心して仕事に取り組むことができています。
-
Q3.入社前と入社後のギャップは?
-
入社前は不動産会社の営業ということもあってノルマが厳しく、入社後すぐに一人で動くことになるのではないかというイメージがありました。
しかし実際に入社してみると、全く知識のない私に対して上司や先輩社員の方々が丁寧に教えてくださり、
徐々に出来る範囲を増やしていけている点は非常にありがたく嬉しいギャップであると感じています。
-
Q4.太陽ハウスを漢字1文字で表すとなに?
-
「支」
様々な部署の垣根を越えて互いに支え合いながら仕事に取り組んでいると感じたためです。
また新入社員である私を部署の方々をはじめとした会社の皆さんが優しく支えてくださっていると常日頃感じているためこの漢字にしました。
-
Q5.学生の皆さんへメッセージ
-
いざ就職活動をしてみると、自分自身と真剣に向き合わなければいけない分辛いことも多いと思います。
しかしその経験は絶対に今後の自分のためになるはずです。
自分と向き合おうとすることは満足のいく就職活動への第一歩だと思います。
様々な企業を見て、たまには息抜きをして、「自分らしさ」を大切に就職活動を乗り切ってほしいです。
皆さんが働きたいと思えるような企業に出会えることを祈っています!
-
入社:2022年
-
Q1.太陽ハウスに入社を決めた理由は?
-
太陽ハウスの経営理念に共感したためです。
経営理念には、「お客様の満足・幸福と、社員の幸福、会社の発展を等しく実現します」という一文があります。
顧客満足を第一に考えるといった経営理念を掲げる会社はいくつもありますが、私は従業員の幸福があることで初めて、お客様に最大限ご満足いただけるサービスを提供できると考えています。
その点、太陽ハウスはお客様だけでなく社員の幸福も等しく考えており、私の考えと合っていたので入社を決めました。
-
Q2.会社の雰囲気は?
-
“家族”のような雰囲気です。
部門間の繋がりや連携が強く、部門の垣根を越えて仲が良いのが太陽ハウスの大きな魅力の一つです。
自分が所属する部門だけでなく、他部門にも頼れる先輩方がいてくださるのはとても心強いです。
-
Q3.入社前と入社後のギャップは?
-
思っていた以上に活き活きとした職場だったことです。
私は管理部に所属しているのですが、入社前はパソコンとにらめっこをしているような、どちらかというと堅いイメージを持っていました。
しかし実際は毎日笑顔が絶えない職場であり、質問や相談もしやすいのでとても働きやすいです。
-
Q4.太陽ハウスを漢字1文字で表すとなに?
-
「輪」
部門を超えて助け合い、協力し合うところが大きな一つの輪のようだと思ったからです。
-
Q5.学生の皆さんへメッセージ
-
学生の皆さんに一つこれは間違いないと言えるのは、太陽ハウスはとても働きやすい職場だということです。
メリハリがあり、終業時刻になると「早く帰るように」と言われることもあります。
“働くときは働く、休む時は休む”
当たり前のようだけれど、これをしっかりと実践できているのが太陽ハウスであると思います。
太陽ハウスで仕事もプライベートも充実した日々を過ごしましょう。
皆さんとお会いできるのを楽しみにしています。
-
入社:2022年
-
Q1.太陽ハウスに入社を決めた理由は?
-
地域に密着し、お客様や地域の方々を大切にしている点や太陽ハウスの経営理念に掲げられているように社員の幸福も等しく大切にしている点に魅力を感じました。
就職活動の面接の際には、とても緊張している中、社員の方が優しく声をかけてくださったり親身になって私の話を聞いてくださったことに、とても温かさを感じました。
"私もこの会社の一員として一緒に働きたい"と思い、入社を決めました。
-
Q2.会社の雰囲気は?
-
会社全体としてアットホームな雰囲気があります。
社員同士の距離が近いので、他部署の方であっても質問や相談がしやすく、分からないことや困ったことがあれば何でも優しく教えてくださり、とても働きやすいと感じています。
-
Q3.入社前と入社後のギャップは?
-
入社前後のギャップはあまり感じませんでした。
Q1(入社を決めた理由は?)でも申しましたが、入社前から温かい会社というイメージを抱いており、入社後もそのイメージ通りでした。社員の方々がとても温かく気さくで、親切に接してくださいます。
横のつながりも強いので、会社全体でサポートをしていただけるような環境であると思います。
-
Q4.太陽ハウスを漢字1文字で表すとなに?
-
「木」
太陽ハウスのエントランスには大きなクスノキがありますが、地面の中に深く根を張る木のように地域に根差して、地域密着を大切にしています。
また、社員の方々や会社全体の雰囲気として木から感じられるような温かさがあることや、大きな木のように自分自身が大きく成長できる環境もあると感じているので、この漢字を選びました。
-
Q5.学生の皆さんへメッセージ
-
就職活動は自分自身と向き合える良い機会だと思います。
不安になることもたくさんあると思いますが、それまで頑張ってきたことは絶対に無駄にはなりません!
周りと比べず、自分のペースで自信をもって頑張ってください。
-
入社:2021年
-
Q1.太陽ハウスに入社を決めた理由は?
-
私は家が好きで家に関わる仕事がしたいと考えていました。
大学では建築・不動産について学び、資格も取得していたため、その経験を活かしたいと思い就職活動をしていたときに太陽ハウスと出会いました。
説明会や交流会で社員の方々の優しい人柄を実感し、“温かい会社だな、自分もこの会社で一緒に働きたい”と思い入社を決めました。
-
Q2.会社の雰囲気は?
-
同じ部署の方はもちろん、他部署の方と仕事で関わることが多いこともあり、部署が違っても社内で会うと声をかけてくださるのでとても温かいと思います。
分からないこと、知らないことは質問するといつも分かりやすく教えてくださるし、聞きやすい雰囲気でもあります。
私は仕事をするうえで人間関係はとても重要だと思っていますが、太陽ハウスは仕事の悩みや不安がある時は相談に乗ってくださり、時には冗談を交えながら雑談ができる会社だと思います。
-
Q3.仕事をしていて嬉しかった瞬間は?
-
分からないことが理解できたり、できることが増えたときはどんなに小さなことでも成長できている証拠なので嬉しいです。
訪問に同行した際にはお客様が楽しそうにお話をしてくださったり、無事にお引渡しをして喜んでいただけたときは、お客様と良い関係性を築けたと感じ嬉しく思います。
また、建物を建てるには本当にたくさんの人が関わっているということを研修を通してよく理解できたので、建物の建築が進み、完成したときも嬉しさを感じる瞬間です。
-
Q4.太陽ハウスを漢字1文字で表すとなに?
-
「温」
Q2(会社の雰囲気は?)でも申しましたが、文字の通り温かい会社だと思います。他の社員も「温」を選んでいますが、私もこの文字がぴったりだと思いました。
-
Q5.学生の皆さんへメッセージ
-
就職活動は自分の将来を考えるいい機会だと思います。
「何をしたいのか」「どうなりたいのか」を自分としっかり向き合って考え、自己分析や企業分析をしてほしいです。
上手くいかないことや落ち込むこともたくさんあると思います。
しかし、周りと比べず何事も前向きに考え、自分を信じて頑張ってください。
-
入社:2020年
-
Q1.太陽ハウスに入社を決めた理由は?
-
私は社員がチーム一丸となって人の生活を支える仕事がしたいと考えていました。
太陽ハウスは、部署内はもちろん、他部署との関わりも多く、私のやりたいことに合っていました。
経営理念の中に社員の幸福も含まれているため、非常に人を大切にしている会社だと思い入社を決めました。
-
Q2.会社の雰囲気は?
-
時には冗談も交えて話をすることができるので、社員同士の距離が近い会社だと思います。
困っていたら声をかけてくださいますし、仕事の相談や分からないことについて質問しやすいです。
とても親切に接してくださるので働きやすいです。
-
Q3.仕事をしていて嬉しかった瞬間は?
-
仕事を通して得た知識がお客様の役に立ったことです。高齢者向け住宅について今まで関わることがなく、知識は全くありませんでした。
勉強したことを見学や案内で活用し、お客様が入居を決められた際に感謝の言葉をいただくことがありました。
その瞬間はとても嬉しく、やりがいを感じました。
-
Q4.太陽ハウスを漢字1文字で表すとなに?
-
「親」
「親」です。社員の皆さんがとても親切で親しみやすいのでこの字を選びました。
親のように見守ってくださる時もあります。
自分の成長を思ってくれているため、ただ優しいだけではなく、時には厳しい優しさもあります。
-
Q5.学生の皆さんへメッセージ
-
就職活動ではたくさんの企業があり、様々な条件下で悩むことが多くあるかと思います。
しかし、自己分析をしっかりすることでやりたいことや譲れないものが見えてくるはずです。
そこに向かって悔いのない選択をしていただければと思います。
納得のいく結果ではなくても、その経験は必ず役立ち、自分を強くします。
後悔の無いように頑張ってください!応援してます!
-
入社:2020年
-
Q1.太陽ハウスに入社を決めた理由は?
-
人の生活や暮らしに携わる仕事がしたいと思いながら就職活動をしていたところ、地域に密着しお客様に近い環境で住まいを提供できる太陽ハウスと出会い、入社したいと思いました。
説明会での社員の親切な対応や、私の質問に対して分かりやすく親身になって答えてくださる姿を見て、私もこんな先輩のような社会人になりたい、一緒に働きたいと感じたことも入社を決めた理由の1つです。
-
Q2.会社の雰囲気は?
-
温かい雰囲気の会社だと思います。私が落ち込んでいたり、悩んでいたりすると上司や先輩が声をかけてくれたり相談に乗ってくれます。
そんなサポートもあり、すごく働きやすく、次は頑張ろうと切り替えることができます。
私は自分の仕事でいっぱいいっぱいになって周りをあまり見ることができない時もありますが、視野を広げて周りを見る余裕も持てるように成長していきたいです。
-
Q3.仕事をしていて嬉しかった瞬間は?
-
お客様が入居される前に部屋に不備や故障が無いかチェックし、必要に応じて担当の方に修繕を依頼するのですが、初めてお客様の入居が完了した時は本当に嬉しかったです。
ご入居者様の新しいお部屋をできる限り良い形で提供したいので、入居前のチェックはより気を張って責任を持って取り組んでいます。
-
Q4.太陽ハウスを漢字1文字で表すとなに?
-
「幸」
「幸」だと思います。お客様の幸福を実現できる会社であると思いますし、
社員である私も太陽ハウスに出会えて、優しい上司の方や先輩、同期と一緒に働き、やりがいのある仕事ができて幸せだと感じているからです。
-
Q5.学生の皆さんへメッセージ
-
就職活動はとても大変だと思います。不安と悩みで本当に何がやりたいのか分からなくなってしまうこともあるかもしれませんが、
しっかり自己分析をして自分自身と向き合う時間をたくさんとってください。
たまには息抜きもして頑張ってください!!
-
入社:2019年
-
Q1.太陽ハウスに入社を決めた理由は?
-
私は不動産業界に興味があり、その中でも地域密着の企業を探していたところ、太陽ハウスに出会いました。
説明会でお話を聞いたりホームページを見たりして、お客様思いなところに魅力を感じ、また、会社を見学した時にアットホームな雰囲気を感じたので太陽ハウスへの入社を決めました。
-
Q2.会社の雰囲気は?
-
入社する前と入社した後でギャップが無く、アットホームな雰囲気で上司や先輩社員との距離が近いため、とても話しやすいです。
-
Q3.仕事をしていて嬉しかった瞬間は?
-
自分が行った業務に対して「ありがとう」と言っていただけた時です。
これからできることを増やし、お客様や営業の方のサポートをしっかりできるように頑張りたいという気持ちが高まります!
-
Q4.太陽ハウスを漢字1文字で表すとなに?
-
「温」
Q2の「会社の雰囲気」でもお話しましたが、アットホームな雰囲気で、社員の皆さんに優しく温かい印象がある為、この字を選びました。また、社内だけでなくお客様への対応にも温かみがあると感じたのも理由の1つです。
-
Q5.学生の皆さんへメッセージ
-
就職活動は大変だとは思いますが、自分は何がしたいのかをしっかり分析し、就職活動の軸を決めることが大切だと思います。
周りの方が早く決まっていくと焦ることもあるかと思いますが、自分のペースで頑張ってください。
-
入社:2018年
-
Q1.太陽ハウスに入社を決めた理由は?
-
お客様だけではなく、社員の幸福も経営理念に掲げている点や、地域密着型でお客様とのつながりを大切にしている点に惹かれました。
説明会や懇親会での社員の方々との交流を通し、アットホームで温かい会社という印象を受け、自分の性格と合っている、こんな会社で働いてみたいと感じ入社を決めました。
-
Q2.会社の雰囲気は?
-
入社前に感じたアットホームな印象通りの会社です。
部活動などのイベント活動も盛んで、社員同士の距離が近く仲が良いと思います。
新入社員の私にも親切に接してくださり、居心地が良いです。
-
Q3.仕事をしていて嬉しかった瞬間は?
-
私は半年間、サービス付き高齢者向け住宅の建築現場で現場監督見習いとしてお世話になりました。
建物が無事に引き渡され、その後現場へ行き自分が携わってきた建物がしっかりと稼働している様子を見たとき、喜びを感じました。
現在は建売住宅の設計を学んでいるので、自分が関わった住宅が完成し、お客様に引き渡され喜んでもらえる日を心待ちにしています。
-
Q4.太陽ハウスを漢字1文字で表すとなに?
-
「活」
喜んでいきいきと働く社員の様子を見てこの漢字が浮かんできました。
新入社員で覚えることが多く、ひいひい言うばかりで足を引っ張る私ですがいち早く仕事を覚え、いきいきと働けるように精進したいと思います。
-
Q5.学生の皆さんへメッセージ
-
人と関わることが好きな学生さんにとても向いている会社だと思います。
少しでも興味を持っていただけたなら、ぜひ説明会に参加してほしいです。
きっとこの会社の「良さ」を感じてもらえると思います。
-
入社:2018年
-
Q1.太陽ハウスに入社を決めた理由は?
-
一番の理由は「アットホームなところ」です。就職活動中は多くの企業を訪問しましたが、その中でも一際温かみを感じたのがこの太陽ハウスでした。
会社説明会に参加した際、本社ビルの見学をさせていただき、その時に見えた社員同士の様子や建物の雰囲気、その他面接などを通し温和なイメージを強く感じるうちに太陽ハウスで働きたいという気持ちが高まりました。
-
Q2.会社の雰囲気は?
-
入社を決めた理由でも申しましたが、一言でいうとやはり「アットホームな会社」です。
入社前から抱いていたイメージですが、入社後も想像通りの温かい会社でした。
部署がいくつか分かれており、本社とは別の拠点もいくつかありますが、上司や先輩社員の皆さんからお声がけをいただくことも多く、部署や拠点に関係なく社員同士の仲が良い会社です。
-
Q3.仕事をしていて嬉しかった瞬間は?
-
私の部署はお客様と直接関わる機会は少ないのですが、地域貢献大学や感謝祭といった弊社主催のイベントだったり、地域のお祭りのお手伝いをさせていただいたりとしばしば地域の方々と交流する機会があります。
そうした際に地域の皆様やお客様が楽しそうにしていたり弊社のスタッフと笑顔でお話している姿を見るととても嬉しい気持ちになります。
-
Q4.太陽ハウスを漢字1文字で表すとなに?
-
「穏」です。
太陽ハウスは温かさ、優しさ、和やかな雰囲気の全てを兼ね備えている会社だと思います。
この様な社風のおかげで私は日々業務を行う上で、非常に穏やかな気持ちで取り組むことができています。
-
Q5.学生の皆さんへメッセージ
-
就職活動中は周囲の状況に敏感になったり、不安になることも多々あると思います。
時には息抜きをして気持ちをリフレッシュしながら、自分らしく取り組んでいただけたら嬉しいです。
きっと皆さんに合う企業に出会えると思います。
-
入社:2017年
-
Q1. 太陽ハウスに入社したきっかけは?
-
地元に密着しながら地域と共に会社も発展していくという点が決め手でした。
私が物件を探しに太陽ハウスへ行ったときの印象がとても良かったのもきっかけのひとつです。
-
Q2. 会社の雰囲気は?
-
どの社員もとても分かり易く、且つ優しく指導していただけるのでとても過ごしやすい職場だと感じます。
上司や役員の方との距離も近く、相談事や質問がとてもしやすい環境であると思います。
ボーリング大会やバドミントンなど、スポーツの行事のほか、BBQ等も定期的に開催されるので、とても楽しく過ごせています。
-
Q3. 仕事をしていて嬉しかった瞬間は?
-
自分の行った業務が評価されたときです。
とにかく最初は覚えることに精一杯だったのですが、業務を覚えていくうちに自分で気づいた部分や工夫をしていくことを覚え、その結果が認められたときや 成果に繋がったときに、大変嬉しく感じ自分自身も成長を感じて次のステップへのモチベーションにも繋がります。
間違いやミスなどを恐れずに自分なりの考えと気持ちを持って取り組むようにしています。
-
Q4. 太陽ハウスを漢字1文字で表すとなに?
-
「温」です。
自分自身分からないことや、不安な事柄も、ベテランの社員の方がとても優しく丁寧に教えてくださいます。
更に私の成長のために時に温かく見守ってくださるときもあると感じているので、自分自身の気づきや成長にも繋がっています。
会社全体も若手からベテランまで隔たりがなくコミュニケーションが取れるので、とても明るく温かい会社だと思います。
-
Q5. 学生の皆さんへメッセージ
-
就職活動は今まで自分が過ごしてきたもの全てが必要になってくるかと思います。
その中で普段何気なく過ごしていることを思い返して、自分に自信を持って臨めば必ず成功すると思います。
心が折れそうになっても自分が自分自身のことを考えて行動しなければ解決には向かいません。
それを乗り越えればまた一段と自分の成長を実感できるかと思います。頑張ってください!!
-
入社:2016年
-
Q1. 太陽ハウスに入社したきっかけは?
-
住まいに関わる仕事をしたかったのと自分らしく働けると感じたからです。
就職活動の面接の際に、面接をしてくださった方が親身になって話を聞いてくださり、ありのままの私で話せたので、この会社なら自分らしく働けると思いました。
-
Q2. 会社の雰囲気は?
-
アットホームな雰囲気で働きやすい会社です。
部署の方々はもちろんですが、他の部署の方も気さくに声をかけてくださったり、分からないことがあると、嫌な顔ひとつせず教えてくださいます。
-
Q3. 仕事をしていて嬉しかった瞬間は?
-
業務を依頼されて、遂行した時に「ありがとう」「さすがだね」と言っていただけたことです。
その言葉をいただけると、困難な業務だったとしても疲れが吹き飛んで、もっと頑張ろうと思えます!
-
Q4. 太陽ハウスを漢字1文字で表すとなに?
-
「家」です。
もちろん建築・不動産業を営んでいるという理由もありますが、「家」のように暖かい会社なので、この1文字を選びました。
-
Q5. 学生の皆さんへメッセージ
-
就職活動中は、苦労することもありますが、自分を見つめ直す良い機会だと思います。
自分がどのような仕事をしたいか、どんなところで働きたいか、どんな社会人になりたいか…しっかり自己分析をして、自分に自信をつけることが大切だと思います。
焦ることもあるかと思いますが、後悔のないように頑張ってください!
-
入社:2001年
-
Q1.太陽ハウスに入社したきっかけは?
-
アットホームな雰囲気と不思議な魅力にひかれて。
地域密着の安定企業ということもあり、将来設計がたてやすいのもポイントでした。
-
Q2.会社の雰囲気は?
-
明るく穏やか。
前向きで責任感がある人が多く、恵まれた環境だなと感じています。
-
Q3.やりがいは?
-
目標や、計画をチームでクリアしていくことに達成感を感じます。
毎年、自分にできることが増えていくのが嬉しく、自己成長につながります。
-
Q4.太陽ハウスを漢字1文字で表すとなに?
-
『柔』
-
Q5.どんな人と一緒に働きたい?
-
素直な人、いろいろな角度から物事を見られる人。
-
入社:2009年
-
Q1.太陽ハウスに入社したきっかけは?
-
私が就職活動をしていた中で1番重きを置いていたのが「接客業」と「地元の企業(地域密着)」という譲れない部分がありました。
接客を通じてお客様を喜ばせたいという思いと、出身であるこの東葛エリアが大好きでしたので、地元に根付き、そこで長く働ける職場を探しておりました。
そこで出会ったのが太陽ハウスであり、決めた理由というのは会社説明会等で社員の方々のお話を直接聞き人柄に触れたり、地域に貢献している活動をしている実績があることがわかったので決意しました。
-
Q2.会社の雰囲気は?
-
とても明るく、良い雰囲気だと思います。
これも中小企業の特徴だとは思いますが、部門ごとに取り組む仕事は様々でも、他部門の社員とも話したり顔を合わせる機会は多いので、より深い仲を築くことができます。
また、部門をこえた食事会、飲み会、時には花見やBBQ等、参加者を募った活動もあるので、社員の仲はとても良い会社だと思います。
-
Q3.やりがいは?
-
日々の業務の中で自分の成長を感じた時。
また、お客様と接する機会に、お客様に喜んでいただけた時にやりがいを感じます。
-
Q4.太陽ハウスを漢字1文字で表すとなに?
-
『活』
活き活きした会社や、活力のある会社ということです。
また、住まい(生活)を提供する会社という意味も込めて『活』だと思います。
-
Q5.学生の皆さんへメッセージ
-
学生の皆様、就職活動はとても大変で労力のいることだと思います。
ただ、この活動でした努力は社会人になってからも役立ちますし、何よりも今後の人生の大きな分岐点です。
大企業、中小企業、そして職種なども様々ありますが、まずは1番初めに自分自身と正面から向き合って下さい。
実際私も就職活動を始めた頃は何をしたいかという目標などは一切ありませんでした。
しかし、自分と向き合い、接客業をしたいという思いが固まってからは真っすぐ進み、理想の企業に出会えたと思っております。
就職活動は人それぞれですので、数社しか受けない人もいれば数十社受ける人もいます。
人と比べることなく、自分の目標・なりたい姿を明確にし、悔いのない様取り組んで下さい。
-
入社:2010年
-
Q1.太陽ハウスに入社したきっかけは?
-
学生時代に建築を専攻しており、その中でお客様と建築を結び付ける役割としての建築営業という仕事に興味を持ちました。
太陽ハウスでは、建築のみでなく不動産、賃貸、リフォーム等の部門がありお客様のためによりよいご提案ができる体制が整っていると感じたからです。
-
Q2.会社の雰囲気は?
-
親しみやすい雰囲気です。
-
Q3.やりがいは?
-
お客様に「ありがとう」と言っていただいたり、ご満足いただいた表情を見た瞬間です。
これからもお客様に満足していただける、喜んでいただける提案をしていきたいと思っています。
-
Q4.太陽ハウスを漢字1文字で表すとなに?
-
『融』
フレッシュな新卒社員から多彩な経歴の中途社員がおり、部門も建築・不動産・賃貸・リフォームと複数あり、それぞれ特徴のある人・部門の強みを融合し協業してお客様へ商品を提供するのが特色だと思うので。
-
Q5.学生の皆さんへメッセージ
-
自分の目標に合った企業で働けるよう、本当に自分のやりたいことは何か?ということを意識しながら就活期間中により多くの企業を訪問して本当に自分に合う企業を見つけられるよう、頑張ってください。
-
入社:2013年
-
Q1. 太陽ハウスに入社したきっかけは?
-
色々あるのですが、一番の決め手は社風です。
大学3年生の12月から就職活動を始め、合同説明会等を通じてそれなりに色んな会社を見てきました。
なかなか内定が出ず、エントリーしていた企業も底をつき始め、電車の窓から偶然見つけたのが「太陽ハウス」でした。
「お客様の満足・幸福、社員の幸福、会社の発展を等しく実現する」という、今までの会社とは一風変わった経営理念に魅力を感じ参加した会社説明会で、地域貢献大学やお客様感謝祭等の経営理念をどのように実践しているか等を知り、さらに興味がわきました。
選考を通じて面接をしてくださった総務や役員の方とお話をする度に、この人達と働けたらいいなという思いが増していたので、内定をいただいた時には他社の選考を全てお断りして、入社を決めました。
-
Q2. 会社の雰囲気は?
-
まだ入社して日が浅いですが、選考中に感じていたアットホームな雰囲気とズレはありません。
就職活動中は社会人として働くことのイメージが描けず不安で一杯でしたが、どこの部署の方も皆さん優しく、面白い方ばかりです。
-
Q3. 仕事をしていて嬉しかった瞬間は?
-
初めて自分で契約書類を揃えて役所に持って行き、受理された時です。
私は入社してすぐ、3カ月後に退社する先輩から官庁工事の「入札」に係わる仕事の引き継ぎを行いました
。
役所に提出する書類の全ては、完璧でなくてはいけません。提出時には目の前で全ての書類に鉛筆でチェックされます。
入札と言うなじみのない仕事で分からないことだらけでしたが、無事に提出できたことで自信が付きました。
今までは、殆ど毎日先輩からたくさんのことを教えていただくのに精一杯で、他の人から何かを頼まれることはあまりありませんでした。
先輩が退社され、自分の仕事の傍ら、少しずつ周りの人がどんな仕事をしているのか見る余裕が出てきて、その中で今の自分にできることはお手伝いさせていただいています。
これからどんどんできることを増やしていき、仕事を任せて貰えるような役に立つ人間になれるように頑張ります。
-
Q4. 太陽ハウスを漢字1文字で表すとなに?
-
「陽」意味:明るく暖かい・ひなた
太陽ハウスという会社のイメージも、社内の雰囲気も言い表していると思います。
-
Q5. 学生の皆さんへメッセージ
-
就職活動を通じて出会ったある企業で、「何をするかより、誰とするか」という言葉を聞いてなるほどなと思ったことがありました。
もちろん、せっかくの新卒というチャンスなので「自分のやりたい仕事」ができる会社を見つけるのはとても重要だと思います。
しかし、どんなに自分のやりたいことでも、そこで働く人たちと波長が合わなければ長く続けることは難しいのではないかと思います。
人それぞれ社風の合う合わないは違うと思いますので、視野を広くもって、たくさん自分の足を運んで、ぜひ自分に合った会社を見つけて下さい。
-
入社:2015年
-
Q1. 太陽ハウスに入社したきっかけは?
-
地域に根付いた、人との距離が近い会社で仕事をしたいと思ったからです。また、会社説明会に来た際に社員の活力とアットホームな雰囲気を感じたことも決めての一つです。
-
Q2. 会社の雰囲気は?
-
親しみ易く、働き易い雰囲気です。
-
Q3. 仕事をしていて嬉しかった瞬間は?
-
お客様に「ありがとう」と感謝された時です。これからもお客様に満足していただけるよう仕事に取り組んでいきたいと思います。
-
Q4. 太陽ハウスを漢字1文字で表すとなに?
-
「陽」
社員、会社が太陽のようにとても明るいからです。また、この明るさをお客様、地域の方に届けることのできる会社だからです。
-
Q5. 学生の皆さんへメッセージ
-
就職活動中は自分のやりたいこと、将来像など多くのことで悩むかと思います。ですがその経験は必ず社会に出てから役立ちます。不安や緊張があるとは思いますが思い切って行動してみてください。
-
入社:2015年
-
Q1. 太陽ハウスに入社したきっかけは?
-
「何でも建てます」という建築部の掲げる言葉の通りに様々な事業を展開しているところに魅力を感じ、入社を決めました。
また、大学時代には体育学部で運動・健康について学んでいましたが、高齢化の進む現代社会の問題を「サービス付き高齢者向け住宅」という形で少しでも緩和しようという取り組みに感銘を受けたことも入社を決めた理由のひとつです。
-
Q2. 会社の雰囲気は?
-
若手からベテランの社員まで、業務の中での連携はもちろんのこと社内ですれ違うときにも笑顔で挨拶をするような環境です。
他部署の先輩社員へも質問しやすいのかなと思います。
-
Q3. 仕事をしていて嬉しかった瞬間は?
-
入居者のご家族から「やっと安心できるところに入居させることができた」と言われた時です。
高齢者の方が今までの生活より安心・安全に生活できる環境を整えられたのかなと思います。
-
Q4. 太陽ハウスを漢字1文字で表すとなに?
-
とても悩みますが・・・「輪」ですかね。
部署の輪、会社の輪、地域の輪と様々な輪に囲まれて日々の業務を行っています。
松戸を中心に輪のように広がるエリアで仕事を行い、様々な方と出会います。そんなことから「輪」という言葉を選ばせていただきました。
-
Q5. 学生の皆さんへメッセージ
-
自分の好きなこと、やりたいこと、できることを精一杯発揮できる環境を選べる力をぜひとも身につけていただきたいと思います。
数多くある企業の中から自分の目標となる会社を探し出すことは至難の業かと思いますが、興味-好奇心を持って探し回っていけば、きっと自分の「入りたい」と思う会社と出会えるかと思います。
「運と縁」を味方につけて頑張ってください。
-
入社:2015年
-
Q1. 太陽ハウスに入社したきっかけは?
-
説明会や選考で会社を訪れた時に、先輩社員のアットホームな雰囲気や、説明会で太陽ハウスという会社がどれだけ地域を大切にしている会社なのか、また地域にとってどのような存在になりたいのか、会社の明確な目的が分かったため入社を決めました。
-
Q2. 会社の雰囲気は?
-
上司や先輩との距離が近く、和気藹々とした会社です。
-
Q3. 仕事をしていて嬉しかった瞬間は?
-
やはり現場が竣工した瞬間です。
自分がこれまでやってきた業務が形として反映されるため、良い建物ができた時は「やってよかった」という気持ちになります。
-
Q4. 太陽ハウスを漢字1文字で表すとなに?
-
「和」です。
部署内だけではなく他部署の方とも仲が良く、またお客様とも良好な関係を全社員が築いており、互いに切磋琢磨しながら成長できる会社だと思ったためこの漢字を選びました。
-
Q5. 学生の皆さんへメッセージ
-
就職活動は自分の将来を決めるかもしれない人生の転機です。
自分はどのような仕事をしたいか、どのような人達と仕事がしたいのか、しっかり自己分析して後悔のない選択をできるように頑張ってください。