- 松戸市ってどんな街?
- 松戸市についての基本情報や、名前の由来などをご紹介します。
松戸市の病院・医療について
最終更新日:2018/08/27

松戸市内の病院や診療所の数、市内の病院などを紹介します。
松戸市の医療について
- 病院
- 18ヶ所
- 診療所
- 244ヶ所
- 歯科診療所
- 266ヶ所
- 薬局
- 166ヶ所
松戸ではメディカルタウンとして、医療機関が充実しています。
隣接している他の市と比較しても医療機関の数が豊富です。
(柏市:567ヶ所・流山市:206ヶ所・鎌ケ谷市:137ヶ所 ※病院なび参照)
いい病院ランキング
松戸市内にある「千葉西総合病院」、「新東京病院」など評判のよい病院も揃っており、前者の千葉西総合病院は、週刊朝日MOOKで掲載している「いい病院」では、2016年に心臓病のカテゴリ、およびに2009年・2016年の心カテーテル治療のカテゴリで10位以内にランクインしています。
特に心カテーテル治療では、2009年に2位、2016年に1位を獲得しています。
同様に新東京病院は心臓病カテゴリで2003年に8位でランクイン、心カテーテル治療でも2009年・2016年に3位を獲得しています。
※出典:週刊朝日MOOK
市内の大きな病院紹介&取材報告
新東京病院

- 病床数
- 387床
- 設備状況
- CT装置:3台 / MRI装置:2台
- 特徴、口コミ
-
- 病院特有の臭いがしない、エントランスの雰囲気が非常に良い
- 麻酔科と連携がとれていた
-
心臓の手術で入院した弊社社員の実話。
手術前に執刀を担当する先生との会話で、不安な社員が先生に手術の成功率を聞いたところ、
「誰が執刀すると思っているのですか、その質問は意味がないですよ」とのこと。
その言葉で安心して手術を受けることができました。
医療支援課スタッフさん、取材編
新東京病院ここが強み
- 医師が海外に修行に行き、技術を高めているおり、心臓の手術に強い。
- 外来の患者様がいないため、フロアが慌ただしくならない。
⇒一般外来は駅前の新東京クリニック - 松戸市内の病院との連携が強い⇒救急患者は断らない
- 松戸駅をはじめとする周辺の駅からは離れているが、駅前の新東京クリニックからの無料バス有り
- 24時間心臓内科の医師がいるため、心筋梗塞等緊急手術ができる
その他の情報
- 移転に伴い、美容クリニック誕生
- 松戸市の問題として、高齢化が進み、全体的にベッドが足りていない
- 近隣の市に比べ、救急要請現場から到着まで搬送時間が短い
千葉西総合病院

- 病床数
- 608床
- 設備状況
- 血管撮影装置:6台 / MRI:2台 / CT:2台 / ラジオアイソトープ2台 / 腎・尿管結石破壊装置 / 透析装置
- 特徴、口コミ
-
- 心カテーテル治療、7年連続1位。年間治療数3,000超。
- 先生はとても親切で説明も分かりやすい
- 評判がよく利用者が多いため、混雑していることも多い
- 空港のロビーがモチーフということで、普通の病院とは一風違った印象を受ける
新松戸中央総合病院

- 病床数
- 333床
- 設備状況
- CT、MRI、心臓カテーテル検査装置、DR装置、心臓超音波検査、血管撮影、デジタル脳波計他
- 特徴、口コミ
-
- 看護師さん、医師共にとても親切な対応
- 周りに薬局が多い
- 検査技師の方はとても対応が良かった
- 眼科・腎臓科の評判がとても良い
松戸市立総合医療センター
建物概要
- 建物名称
- 松戸市立総合医療センター
- 所在地
- 松戸市千駄堀1113-8
- 病床数
- 600床
- 構造・規模
- 鉄筋コンクリート(一部鉄骨)造地上9階
- 駐車場設備
- 513台
- 開院日
- 平成29年12月
フロア概要
- 1~2階
- 低層階に核となる外来部門・救命緊急センター・検査部門を集約
※レストラン、コンビニエンスストア、カフェテリア有り - 3~4階
- 手術部門、ICU・HCU部門、小児・周産期部門を配置し診療機能の集約を図る
- 5~9階
- 一般病棟やリハビリ室を配置
- 1~2階
- 災害時、緊急の場合に備え、ヘリポートを配置
特徴
- 高精度放射線治療への対応
- 高精度照射対応の放射線治療装置を導入
- 画像診断装置の増設
- CT装置:3台 / MRI装置:2台
- 診療体制の効率化
- 救急診療効率化、診療科間の連携強化
- 療養環境の向上
- 個室、4床室の病室構成